2006年07月16日

伊江島

先日
用事で伊江島に

伊江島

ちょっと時間ができたので
ちょこちょこ いってみました

ニャティヤ洞からみえる海
伊江島

ニャティヤ洞は
「力石」があり、子宝に恵まれない女性が持ち上げると願いが
かなうという言い伝えがありるそうです
また、戦争中は住民の防空壕として利用され、
多くの人を収容したことから「千人(ガマ)」とも呼ばれているみたいですね


湧出からみた海
伊江島

ここは、海岸近くから湧き水がでていて
昔は島民の飲み水として重宝されていたみたいです


あっ
伊江島タッチューを撮るのを忘れてしまった・・・・・




←明日への元気!ポッチっとよろしくお願いします



同じカテゴリー(沖縄情報)の記事
伊計のビーチ
伊計のビーチ(2006-11-05 18:50)

漢那ビーチ
漢那ビーチ(2006-10-19 18:11)

国際通り
国際通り(2006-07-14 19:17)

乙羽岳森林公園
乙羽岳森林公園(2006-06-05 19:15)

空の駅
空の駅(2006-05-30 18:21)

海の見える休憩所
海の見える休憩所(2006-05-24 17:42)


この記事へのコメント
あ、伊江島!
フェリーのマークが「IE」なんすよね。
マイクロソフトが喜んで広告入れそうな(笑)
「ニャティヤ洞」ってなんだか外国の地名みたい。
さすが、海キレイだなぁ~!
仕事じゃなくって遊びで行きたいものです。
ピーナッツ買いました?(笑)
Posted by B_islander at 2006年07月16日 21:17
>B_islander さんへ
おはようございます!
あっ そうそう IEですね
たしかにゲイツさんが喜びそう(笑)

ピーナッツはおみやげで購入しましたよ~
伊江島といったらピーナッツですね!
Posted by yoo at 2006年07月17日 09:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。